ホーム > お知らせ > 日本の美容文化を世界へ!多言語AIチャットツールで「hAIr TOKYO」プロジェクトを支援
日本の美容文化を世界へ!多言語AIチャットツールで「hAIr TOKYO」プロジェクトを支援

株式会社Eye Universe(代表取締役:森越道大、本社:東京都港区赤坂)は、訪日外国人向けの美容体験をサポートする「hAIr TOKYO」プロジェクトにおいて、多言語対応AIチャットツールを導入しました。本プロジェクトは、日本の美容文化を世界中に広め、外国人観光客に日本独自の美容体験を提供することを目指しています。

日本の美容文化を世界へ!多言語AIチャットツールで「hAIr TOKYO」プロジェクトを支援

「hAIr TOKYO」プロジェクト概要

「hAIr TOKYO」は、「美・プラザ協同組合」(https://bplaza.jp/)が企画運営する、日本の美容室を訪日外国人にとって利用しやすくすることを目的としたプロジェクトです。本プロジェクトでは、外国人客の受入れに前向きな美容室の登録を推進し、日本の美容文化を世界に発信する以下の施策を展開しています。

  • 外国人に優しい美容室認証制度:訪日外国人が安心して利用できる美容室を認証。
  • 文化体験の提供:着物イベントや日本独自の美容技術紹介動画の配信。
  • 日本の美容を新たな観光資源に:外国人観光客が日本の美容室を利用する機会を創出。

本プロジェクトでは、2024年10月から東京都内の美容室を対象に認証を開始し、美容院の店舗の登録を募集しております。

詳細は公式サイトをご覧ください:https://hair-tokyo.com

多言語対応AIチャットツールで実現する快適な美容体験

株式会社Eye Universeが提供する多言語対応AIチャットツールは、訪日外国人が美容室を簡単に検索・予約できる環境を整えるために開発されました。このツールは、先進的なAI技術を活用し、次の特徴を備えています。

  1. 多言語対応で安心のサポート:英語を含む複数言語で24時間対応し、言語の壁を解消。
  2. 美容室選びを簡単に:サロンの特徴や口コミを簡単に検索し、予約までワンストップで対応可能。
  3. 高度な応答精度:利用者の要望に応じた最適な提案を行い、満足度の高い体験を提供します。

美・プラザ協同組合と株式会社Eye Universeは、美・プラザ協同組合が東京都中小企業団体中央会の中小企業組合等新戦略支援事業に係る特別支援「デジタル技術を活用した販売力強化プロジェクト」の委託を受けて実施しています。

資料請求

サービス概要資料はこちらよりダウンロードできます。
i producerの導入や受託開発・AIコンサルをご検討の方はぜひご一読ください。

ご相談・お問い合わせ

ITに関する知識がなくてもお気軽にご相談ください。
専門のスタッフが丁寧にヒアリングし、お客様にとって最適なご提案をいたします。